11月9日(土)、10日(日)成相寺紅葉ライトアップ開催
成相寺紅葉ライトアップが過去最大にスケールアップ!
今、世界が注目するクリエーター、ライゾマティクス・アーキテクチャー
齋藤精一氏によるスペシャル演出が実現!
さらに全会場でさまざまな催しが行われます!
11月9日(土)、10日(日)成相寺紅葉ライトアップ開催
成相寺紅葉ライトアップが過去最大にスケールアップ!
今、世界が注目するクリエーター、ライゾマティクス・アーキテクチャー
齋藤精一氏によるスペシャル演出が実現!
さらに全会場でさまざまな催しが行われます!
ふゆ花火打ち上げ 午後7時半~
西国二十八番札所 成相寺観世音菩薩奉納 今年も「ふゆ花火」開催します!
カニや温泉を目玉とする冬の観光シーズンを前にふゆ花火を打ち上げます。
日本三景の名にふさわしい荘厳で夢のような花火にしたいと想っています。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
ふゆ花火観光船も出ますので、是非ご利用ください!
▲2011年ふゆ花火の様子です!この年は雨の中の開催でした。
2500年続く 丹後の国 「元伊勢籠神社葵祭り」の「太刀振り」をご紹介。
葵祭りは、毎年4月24日に行われ、ビデオは2010年の様子です。
祭礼芸能は、丹後特有の『太刀振り』と『笹ばやし』を奉納します。
『太刀振り(たちふり)』のはじまりには、府中・中野の鉾立山大乗寺に籠明神が天下り、
この中野地区の太刀振りが元祖といい、溝
このビデオは中野地区の本太刀振りの模様です。