4月24日 葵祭(あおいまつり) 元伊勢籠神社

 

 

お伊勢さまのふるさと、丹後一宮・元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)では

毎年恒例、4月24日<葵祭>(あおいまつり)が行われます。

北近畿、京都府北部丹後では最古の祭礼と言われ、2,500年余という長い歴史があります。

祭礼の前後に繰り広げられる「太刀振り(たちふり)」や「神楽」の芸能の数々が

大きな見どころです。ぜひ一度お越しください!

 

太刀振り(たちふり)

2500年続く 丹後の国 「元伊勢籠神社葵祭り」の「太刀振り」をご紹介。

葵祭りは、毎年4月24日に行われ、ビデオは2010年の様子です。

祭礼芸能は、丹後特有の『太刀振り』と『笹ばやし』を奉納します。

『太刀振り(たちふり)』のはじまりには、府中・中野の鉾立山大乗寺に籠明神が天下り、

­悪魔祓いに鉾を振ったという伝説があります。

この中野地区の太刀振りが元祖といい、溝­尻が露払い、中野が本太刀、江尻はおさえといわれています。

このビデオは中野地区の本太刀振りの模様です。